Y’s GENDER-NEUTRAL

Y’sの中で、メンズ・ウィメンズを展開し、全体としてはジェンダーレスに提案するシルエットのコレクション「Y’s....」。毎シーズンつくられるカプセルコレクションのようなラインは、厳選された数量のデザインを展開しています。
服のY’sネームがネイビーとグレイで構成され、ネームタグに受け手の余白を象徴するように付けられた「....」の記号が、ニュートラルに幅広さを加え、このラインのシルエットであることの目印です。
ワイズの根底にあるテーラードや、制服など機能を持つ服の要素をベースに、特有の現代的でフラットなスタイルを表現する「Y’s....」。
ずらすことで二重になるコート、ブルゾン、シャツ。上に重ねる発想ではなく、重なったものがずらされてフォルムが生まれる。一見、スポーティーにまとめられたウェアに、アイデアが違和感を加え、デザインになる──軌道のような造形が服のシルエットを描き、服にユニークな視点を与えています。
強調し過ぎず印象に残る水玉模様のデニム・セットアップは、モダンなストリート・ワークウェアを描きます。
ストアでは先行しご紹介していた最新作のシリーズが、1月31日火曜日より、公式オンラインブティックでも順次展開されています。
ずらすことで二重になる。長袖のショートブルゾンから、中身を引っ張りだして(ずらして)ロング丈のドレスが出てくるイメージでつくられたレイヤードコート。上に重ねる発想ではなく、重なったものがずらされてフォルムが生まれる。それぞれブルゾンとドレスとして別々に着ることも可能。
ベーシックなシルエットのコットン素材のキャップは、後方にポケットが付き、ジッパーがバックスタイルのアクセントに。カードやコインなどごく最低限の必需品が収納可能。
バッグがついたコート。コートのポケットがスライドし、バッグになる。バッグのベルトはコートの内側に入れることも可能。
袖の立体感が特徴的なスタンドカラーブルゾン。サイドと右後ろ半分が異素材で切り替えられたハーフパンツ。パンツは片側にジッパーが付き、機能性を装飾化したようなディテールがあっさりしたスタイルを興味深いシルエットに。
上に重ねる発想ではなく、重なったものがずらされて造形が生まれる、ハーフとメッシュのフルレングスのレイヤードパンツ。袖口やボディの裾にかけて緩やかにふくらんだ特徴的なフォルムのフーディブルゾンを合わせ、フラットな空気感の中に服のパターン(型)が個性を加える、さりげなくY’s....らしいシルエット。
ずらされたように重なったコットン・ストライプとポリエステルジョーゼットのレイヤードシャツを1枚で着るアクティブな着こなしが、個性的なテーラードにぶつかることでフラットになり、フレッシュなジャケットスタイルをつくる。
太さの違うストライプ柄のシャツが構成され、袖が二重になった開襟シャツ。
ずらされたように重なったコットン・ストライプとポリエステルジョーゼットのレイヤードロングシャツ。
太さの違うストライプ柄のシャツが、柄がずれたように重ねられたシャツ。
モダンなストリート・ワークウェア。浮き出るようにプリントされたランダムな配置の水玉模様。オーバーサイズのデニムジャケットに、テーラードの質感を加えたバミューダパンツ。
オーバーサイズのデニムジャケットに、同素材のジーンズを合わせたセットアップ。浮き出るようにプリントされたランダムな配置の水玉模様。デニムパンツは後ろに付いたタブベルトでウエストサイズの調整が可能。裾幅をやや細めにすることでロールアップしやすい設計になっている。
フード付きポンチョ。スタンドカラーから繋がったフードにはサイズ調整のできる絞りが付き、裾は両サイドが長く、シーズンレスで着ることが可能な程よい肉感の生地をたっぷりと使うことで綺麗なドレープが実現。
デニムシリーズとリンクした水玉模様のニット。ドリップペインティングのような立体的なプリントが図案化され、ユニークな視覚表現を生み出す。
Y’s 2023春夏コレクション: Y’s....
発売日:2023年1月31日火曜日
日本国内ストア及び公式オンラインブティック
お電話による商品のご注文を承り、お客様のお手元に代引発送でお届けできるストアもございます。詳細はお近くの店舗へお問い合わせ下さい。各ストアスタッフがご案内させていただきます。
Y’s STORE LOCATOR